« 2006年07月 | メイン | 2006年09月 »

2006年08月 アーカイブ

blogトラブってました

2006年08月22日

8月頭からずーっと忙しかったのもあったんですが、
帰省から戻ってから更新しようと思ったら、
エラーが出て、全然エントリの保存ができない!!

エラーメッセージから色々調べて見ると、
どうもcgiのjcode.pmというファイルの、
500行目がダメ!とのこと。

はてこれは、どうしたものか〜と思い、
Movable Typeのサポートページなど色々探したのですが、
全く掲載されておらず、
仕方ないので「えい!」とそのファイルを削除したら、
簡単に復活しました!

うむ〜このファイルはどういった役割があったのか。
根本解決ではないのですが、
とりあえず保存できるようになったので、
ヨシ!としつつ、継続して原因を調べてみます。

これで怒濤の書き込み!というわけにはいかないのですが、
ちょこちょこ更新しますので、
またよろしくお願いします。
とりあえず、復帰してよかった〜。

8月あたま、掃除週間

2006年08月24日

8月あたまから何やっとったんじゃい〜と申しますと、
5日から9日まで、
相方の親友夫妻がイタリアからやって来られるとのことで、
もう家中を目一杯掃除しまくっていたのです!
それこそ、年末の大掃除以上に!

それまでなんとなしに掃除していただけだったので、
あるわあるわ、汚い場所がいくらでも。
ざっと思い返してみると、、、

台所は換気扇の脂汚れから、
調味料棚の拭き掃除に、タイル壁の拭き掃除。
キッチン下の棚の整理整頓。

バス・トイレは、バスタブ掃除、トイレ掃除、
壁面全ての掃除に、排水溝掃除、換気扇掃除。

肝心の部屋は、掃除機かけて、拭き掃除して、
散らかっていた数々の家庭用品の整理整頓。
押し入れの整理整頓・片付けに、服の整理整頓。

はては玄関のはき掃除、下駄箱掃除もバッチリありました。

相方がしっかりとスケジューリングしてくれて、
それこそもう、ガッチリと刻まれた掃除週間を過ごしました。
しんどかったけど、その甲斐あって、
だいぶんとマシな部屋にはなりました〜。

その夫妻の後に、遊びに来てくれた友達たちも、
片付いてる、清潔などなど言ってくれて、ほんとひと安心。

というか、いっぺんにやるから大変なんですよね。
日常、こまめに少しずつやる事を心がけねば。

当面は、この状態をなんとか維持し続けたい!
現状維持!が合い言葉です。

山田小説新作公開

2006年08月26日

約一ヶ月ぶりに新作公開です。
僕が8月バタバタしていたせいで、
すっかり公開が遅くなってしまいました。
山田君、申し訳ない!

・レビュー/YAKITORI
・アトラクション
http://www.nakagawax.jp/novel/


どれも読みやすい短編小説となっております。
よろしくお願いします。

8月第2週、友達がやってきた!

2006年08月28日

8月第1週は、激しく掃除の日々を過ごしていたのですが、
それに加えて、自分の楽曲制作や、
劇団イエロードロップスさん次回公演作の楽曲・音効作り、
Webの仕事なんかもあったりして、
あっという間に過ぎ去ってしまいました。

そして、ついに相方の親友夫妻がやってきました!
奥さんが相方の親友で、旦那さんはイタリア人の方です。
去年の旅行では、彼らのお宅に約2週間も泊めていただき、
本当に本当にお世話になりました。

今度こっちに来られたら、
感謝の気持ちを込めて、精一杯の事をしたい!
と思っていたので、
その機会が訪れて、とても嬉しかったです。

秋葉原の電気街に行ったり、月島の屋形船もんじゃに行ったり、
恵比寿のラーメン屋さんに行ったり、赤坂のNINJAに行ったりと、
盛りだくさんの5日間でした。
でもなにより、久しぶりにたくさん話せたのが嬉しかったな〜。

無事、親友夫妻が東京を経った後は、
さあ、期限ギリギリに迫った仕事の片付けです。
画像のパス取りに大いに手間取るも、
なんとか無事終了。
ふう〜。

さあ次は、劇団イエロードロップスさんの楽曲と音効の直しだ!
直しのポイントを一つずつ修正しつつ、
既に作った楽曲も、もっと良くならないかと、試行錯誤を続けます。
なんとか徹夜で朝の手渡しに間に合いました。

ものすごく忙しい1週間(正確には10日間でしたが)を過ごすも、
なんというか、心地よい疲れ。
体はクタクタになったんですが、
気持ちがとても充実した日々でした。

8月第3週、京都へ

2006年08月30日

劇団イエロードロップスさんの楽曲・音効作りの後、
すぐに15日から19日まで京都に帰りました。
正月以来だから、久しぶりの帰省です。

15日は帰省早々、昔馴染みの親友2人と早速晩飯へ!
地下鉄北大路駅近くにある、
「李白」という中華料理屋さんに行きました。
ここは帰省したら必ず行くのですが、
(正月だけは開いてないです。残念!)
なんといっても安くておいしい!
ほんとオススメですので、機会があれば是非!
その後、宝ケ池通りの喫茶店で、ずっーと話していました。


16日は昔バンドを一緒にやっていた友達と、数年振りの再会!
四条河原町の阪急前で待ち合わせして、
少し南へ入った、「boogaloo cafe」へ。
時間を忘れるほど、たくさん話をして、
久しぶりに会えて、ほんと嬉しかった〜!

9年前に、その友達に作った曲を、今でも歌ってくれていて、
本当に本当に感激して嬉しかったです!
友達の活動を応援するためにも、
曲を提供させていただくことになりました。


17日は、これまた昔バンドを組んでいた友達2人と会いました。
2年振りに会う友達がいて、久しぶりに会えてほんと嬉しかった。
僕のせいで色々面倒をかけて、ほんと申し訳なかったです。
飲みながら(僕は食べながら)、色々たくさん話せて、
久しぶりに懐かしい空気を感じることができました。


18日は休養日、というか、家族のための日。
せっかく帰省したのに、
両親とゆっくり話す機会がなかったので、
この日はたっぷりと話しました。

両親は登山が趣味なのですが、
去年の南アルプスの写真を見たり、
今年の八甲田山、岩木山の写真や話を聞いたりしてると、
僕も登山に出かけたくて、ウズウズしてきました。
すぐには難しいけど、また夏山登山に行きたいな〜。


19日は昼から、17日に再会した友達がイベントに出演するので、
新京極の十字屋本店まで見に行きました。
歌声を聴いてびっくり!
以前と違って、のびやかで透明感のある、とても綺麗な声でした。
自然体というか、聴いていて気持ちのいい歌声。

そして、9年前にその友達に作った歌を歌ってくれました。
昔、一緒にライブで演奏した時は、僕がピアノで伴奏していたのですが、
今友達は、ギターの弾き語りで活動しています。
メロディに合っていて、とてもよかったです。
「あ〜こういう曲作ってたんだな〜」とシミジミ思い出しました。

友達と別れて、折り返し帰宅し、
少し家族とゆっくり話した後、
母が、ちらし寿司を作ってくれました。
最近では、帰省するその日の夜に必ず作ってくれます。
ハモの湯引きもいただき、う、旨い〜!!
たくさん食べてお腹もパンパン!
おみやげもたくさんもらって、帰宅の途につきました。

毎回帰省すると、寝る間も惜しんでハードスケジュール組むんですが、
今回もなかなかの充実ぶりでした。
でも、今回会えなかった友達も何人もいて、
ほんと残念!
また時間を作って必ず連絡します!

短い期間でも、友達に会えて、家族に会えて、
心の充電はバッチリできました!
体はクタクタでも、心は晴れやか!
また頑張って、前を向いて歩いてゆけます。

About

nakagawax (Nakagawa Masaru)

京都に生まれて育ちました。
東京で作曲・編曲活動しています。

> nakagawax.music
> mixi
> はてなブックマーク

2006年08月 アーカイブについて

2006年08月に「nakagawax.blog」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2006年07月です。

次のアーカイブは2006年09月です。

他にも多くのエントリーがあります。blogトップページアーカイブページもご覧ください。

携帯ブログ

qrcode.jpg
Powered by Movable Type 3.35