« 2006年01月 | メイン | 2006年03月 »

2006年02月 アーカイブ

中川音楽新曲発表

2006年02月10日

大変長らくお待たせいたしました。
久しぶりの新曲「優しい涙」を発表いたします。

nakagawax.jp-music-優しい涙
http://www.nakagawax.jp/music/


今回の曲は「優しい涙」をモチーフとして作りました。
その情景を思い描いていただければ幸いです。

出だしは少し音が小さいかもしれません。
できれば大きい音でお聴き下さい。
(後半は音大きいです)

近日中にiPod・iTunes用アートワークも準備いたします。
併せて、全曲のアートワークも用意する予定です。

よろしければ、ご意見・ご感想等よろしくお願いします!

山田小説新作公開

2006年02月13日

山田和興書き下ろしの超短編小説
新作2作を公開しました。

山田小説
http://www.nakagawax.jp/novel/


今回のタイトルは、
「屋上の狙撃手」
「万物の尺度になろう」
です。

ご意見・ご感想よろしくお願いします。

青空文庫

2006年02月18日

ご存知ですか?
青空文庫(あおぞらぶんこ)

http://www.aozora.gr.jp/


4900点もの文学作品を
ネット上で無償で公開しています。

著作権は、発表から50年で切れるので、
こうして無償で公開することが可能なのです。

このままブラウザでも読めるのですが、
正直横書きだと読みにくい。
そこで縦書きで読める「azur(アジュール)」というソフトが用意してあります。
製品版は2100円必要なんですが、
お試し版(30日)があるのでこれだと無償です。

azur
http://www.voyager.co.jp/azur/


Macだと美しいヒラギノフォントの縦書きで、
とっても読みやすい。
これなら2100円出してもいいな〜。

読めるだけじゃなくて、
液晶のあるデバイスだったら、
なんだって読めるように書き出せます。
これはすごい。
iPodに限らず、携帯やデジカメなど、
とにかく液晶のあるものなら何でも大丈夫。

この「azur」を使って、
山田小説も縦書きで読む事が可能です。
縦書きだと一段と雰囲気が出ますね。

山田小説またまた公開

2006年02月20日

山田小説の新作をまたまた公開です。

「裸でランチ」「淑女は何を忘れたか?」
http://www.nakagawax.jp/novel/


先週出したばかりなのですが、
「どんどん出してほしい!」と
山田氏本人からの要望がありましたので、
2週続けて公開しました。

山田和興が紡ぎ出す異世界をご堪能ください。

PSE法への署名お願いいたします

2006年02月25日

電気用品安全法(PSE法)に対する署名 - 日本シンセサイザーブログラマー協会(JSPA)
https://www.jspa.gr.jp/pse/


PSE法とは「電気用品安全法」といって、
電気の安全管理を目的とし、
漏電・火災・感電などの事故防止と
粗悪品を排除してきちんとした電源部品で運用管理する
という目的で2001年4月1日より施行されました。

具体的には「PSEマーク」のない製品は流通できないですし、
このマークを貼って流通させるためには、
基準を満たすように電源部分を改造したりしなければなりません。

今年4月に猶予期間が終了し、
法律の運用が開始されるのですが、、、
こんな法律がいつの間に施行されていたのか、
一般ユーザーレベルまで全く伝わっていませんでした。

これがまた大問題!
この法律の対象となる電気製品には、家電製品を始めに、
電気楽器、電子楽器、音響機器も含まれる為に、
音楽業界の様々な人たちに影響を及ぼしてしまいます。

PSEマークのない楽器類は販売・流通が禁止されてしまいますので、
中古機材市場、下取り市場が閉鎖せざるをえなく、
貴重な中古楽器の市場がなくなってしまいます。

準拠するために、電源部分を改良すると、
音や性能が著しく変わってしまい、
その楽器を使用する意味がなくなってしまいます。

今でも愛用者はたくさんいますし、
現役バリバリで活躍している機材ばかり。
ビンテージものの楽器や機材は、
古いからこそ味わい深い音が鳴りますし、
これは代え難い財産です。

今回の署名の趣旨をよくお読みいただき、
何卒ご協力よろしくお願いいたします。

About

nakagawax (Nakagawa Masaru)

京都に生まれて育ちました。
東京で作曲・編曲活動しています。

> nakagawax.music
> mixi
> はてなブックマーク

2006年02月 アーカイブについて

2006年02月に「nakagawax.blog」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2006年01月です。

次のアーカイブは2006年03月です。

他にも多くのエントリーがあります。blogトップページアーカイブページもご覧ください。

携帯ブログ

qrcode.jpg
Powered by Movable Type 3.35