« エル・クラシコ | メイン | 大相撲 »

アスベスト

2005年11月25日

東京電力よりお知らせが来ました。
どうやら、配電盤のとある個所に、
アスベストを使用した部材を使っているそうです。

吹き付け型のアスベストではないので、
飛散の可能性はないとのことですが、
交換いたします、とのこと。

そのままにしてても大丈夫と前置きしてますが、
やっぱそのままにしとくのは、
ちょっと心配。

交換工事には在宅の必要があるとのことですが、
お願いすることにします。

うちには関係ないかな〜と思っていたのですが、
思わぬところで関係があり、
正直、びっくりしました。

そういえば、
昔の小学校の天井って、
アスベスト吹き付けてあったような記憶があります。
体育館とかも。

数ヶ月ですが、
建築現場のバイトもやったことあるのですが、
現場はいつもいろんな粉が舞い上がってました。
仕事終わりはいつも鼻の中が真っ白け。
鼻うがいはかかせませんでした。

う〜ん、
もう十分吸い込んでるような気がするな〜。。。
今後、中皮腫の患者が激増するとの予測が出ています。
さて、政府は真摯に対応してくれるのでしょうか。

コメント (5)

Anonymous:

ついでに配電盤から200vで機材まで来る様にしてもらい機材の
手前でダウントランスして100vで使用すると音が激変しますよ
!(ぶっとい抜ける感じになります。)
僕は電源関係だけで50万くらい使ってしまいました!

nakagawax:

おお〜マジですかー!?
50万も!!!
すごいですね!
200vの音を一度試してみたいです!

Wow, this was a really quality post. In theory I’d like to write like this too – taking time and real effort to make a good article… but what can I say… I procrastinate a lot and never seem to get something done.

Beautiful blog with nice informational content. This is a really interesting and informative post. Good job! keep it up, hope to read your other updates. Thanks for this nice sharing.

There are only two ways of telling the complete truth--anonymously and posthumously.

コメントを投稿

About

nakagawax (Nakagawa Masaru)

京都に生まれて育ちました。
東京で作曲・編曲活動しています。

> nakagawax.music
> mixi
> はてなブックマーク

このエントリーについて

2005年11月25日 16:38に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「エル・クラシコ」です。

次の投稿は「大相撲」です。

他にも多くのエントリーがあります。blogトップページアーカイブページもご覧ください。

携帯ブログ

qrcode.jpg
Powered by Movable Type 3.35