« 2005年08月 | メイン | 2005年10月 »

2005年09月 アーカイブ

山田小説新作公開

2005年09月01日

本サイトで公開中の山田小説に、
新作が一挙に2作登場です。

・我輩の自己紹介
・人間様万歳
http://www.nakagawax.jp/novel/


両作品とも超短編小説で、
非常に読みやすいサイズとなっております。
是非ご一読いただけますよう、
よろしくお願いします。

中川音楽新作公開

2005年09月04日

ご無沙汰しておりました!
久しぶりに「中川音楽」に、
新作追加しました。

アフリカの夜明け
http://www.nakagawax.jp/music/


公開を機に、musicページのデザインも、
novelページと同様の
デザイン・レイアウトに変更しました。

以前の作品は、プルダウンメニューから、
お選びいただけます。

今後は2週間に一曲ペースで公開する予定です。
よろしくお願いします!!

日本対ホンジュラス

2005年09月07日

いや〜それにしても、
もの凄い打ち合いの試合でしたね〜。
5−4のスコアの代表戦なんて、
たぶん初めて観ました。
なにより日本代表がこれだけ点とったのがびっくり!

よくぞ追いついた!って感じです。
序盤、あれだけミスを連発して、
正直これはヤバいな〜って感じだったのですが、
そこからよく踏ん張りました。

なにより、柳沢の同点ミドルはびっくりしました。
いつもなら、ふかしたり、枠外に飛ばしたりして、
あ〜あ〜って溜め息ついてたのが関の山だったのですが、
今日は違った!
あれこそが「個」の成長の証なんだ!って思いました。

それから稲本良かった!
相手の攻撃の芽を摘み取り、
素早く攻撃に転じていくあたり、
今シーズンはやってくれるぞー!と期待が持てました。

高原の1点目も実にうまいシュートでした。
ストライカーらしい泥臭そうなシュートですが、
実は左足のアウトでキーパーの動きの逆をとるという、
非常にテクニカルなシュート!

FW陣は皆奮起して、ますます競争が激化していきますね!
久保も帰ってくるだろうし、
今度の欧州遠征では大久保も参加するだろうし、
誰を先発にするか、めちゃめちゃ迷ってしまいます!

同様に、MF陣も稲本と中田の活躍により、
ますます目が離せなくなりました。
フランスのトゥールーズで活躍する松井も加わります。
さらに小野も帰ってくるもんだから、
もう、久しぶりの黄金の中盤復活にも、
少し期待してしまいます。

来月は欧州遠征で、
ラトビアとウクライナと対戦。
代表戦が待ち遠しいな〜。

iPod nano

2005年09月08日

ipodnano.jpg
出ましたね〜Appleの新製品!
うごごー!
めちゃちっちゃい〜!
今回の発表は、
iPod miniの後継機種にして、
メモリ型のiPodの新機種だったんですね。

しかもカラー液晶で写真も取り込める!
新機能の「時計」はタイマー機能もついてて、
これはいろいろ便利だな〜。

色にブラックが追加されて、
これはなかなかいい感じ。
やっぱカラー液晶いいな〜。

iTunesも5にバージョンアップされて、
プレイリストをフォルダ分けできるようになったりと、
より使いやすくなってますね。
こっちは早速ダンロードだ!
motoROKR.jpg
そしてそして、
iTunes搭載携帯電話も発表になってましたね!
こっちも結構衝撃的です!

iTunes for your Mobile Phone
http://www.apple.com/itunes/mobile/





ちょっと休養

2005年09月16日

あらら〜また真っ白けになっちまった(笑
久しくblog更新しておりませんでした。
復活しましたんで、
またよろしくです!!

最近は、時間が有り余ってるおかげで、
曲作りに励んでいるのですが、
キーボード弾き過ぎて、
左親指の付け根を痛めてしまいました。
こんなの初めて!

おそらく力を入れ過ぎてのことだと思いますが、
腱鞘炎なのかもしれません。
シップを貼りつつ、
少し様子見しつつ、
ちょっと今は休養中です。

しかしなんとか、今週末か来週あたまには、
新曲公開する予定です。
是非お聴き下さい!

バートンフィンク

2005年09月23日

コーエン兄弟の作品、
「バートンフィンク」を観ました。

庶民を題材にした演劇で、
才能を認められたバートンフィンクは、
ハリウッドに招かれるのですが、
突然、作品が創れなくなってしまいます。
そこに隣の部屋の男が現れて・・・

最後見終わって、
僕なりに少し考えさせられました。

作品は誰のために創るのか?
自分の欲求のためなのか?
はたまたお客さんのためなのか?

商業ベースに乗ることは、
広く観たり聴いてもらうためには、
必要なことだと思います。
でもしかし、
それに乗るために、
自分の表現したいものを
「制限」
してしまったいいのだろうか。

自分ではいいものが創れた!と思っても、
人にはそんなに響かないこともあるし。
でも、自分を信じて自分の作品を
作り続けるしかないし、
それが何より一番大切ですよね。

バートンフィンクを見終わって、
ふと考えました。

山田小説新作公開

2005年09月26日

山田和興書き下ろし超短編小説、
新作を2作品公開しました。

山田小説
・夏の畦道
・視聴者の選択
http://www.nakagawax.jp/novel/


ご意見、ご感想等、
是非よろしくお願い致します。

About

nakagawax (Nakagawa Masaru)

京都に生まれて育ちました。
東京で作曲・編曲活動しています。

> nakagawax.music
> mixi
> はてなブックマーク

2005年09月 アーカイブについて

2005年09月に「nakagawax.blog」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2005年08月です。

次のアーカイブは2005年10月です。

他にも多くのエントリーがあります。blogトップページアーカイブページもご覧ください。

携帯ブログ

qrcode.jpg
Powered by Movable Type 3.35